白髪染めとおしゃれ染めはどんな違いがあるのでしょう?
また白髪染めとおしゃれ染めを混ぜて使うなど、いろいろな使用方法もあります。
当然髪への負担も気になりますが、その辺はどうなるのでしょうか?
白髪染めとおしゃれ染めの仕組みなど、いろいろな面から考えてみましょう。
この記事の内容
白髪染めとおしゃれ染めの違い
おしゃれ染めは脱色力が強い
もともと日本人の髪は黒髪です。
少し明るめの栗毛色の人もいますが基本は黒いため、おしゃれ染めは黒髪から色を抜くという引き算なのです。
そのため脱色の強さによって濃い目の栗色や明るい栗色、金髪など調整することができます。
おしゃれ染めは、染めるパワーより脱色するパワーが重要なのです。
暗めの色に染めるほど脱色効果は弱く、金髪に近づくほど脱色効果は強くなります。
もちろんその上で、独特な色を入れていくこともできますが、やはり染めるという足し算より、色を抜くという引き算の脱色力が重要となるのです。
白髪染めは染毛力が強い
逆に白髪染めの場合、白くなった髪には一般的には茶色や黒のカラーを入れていく足し算が重要となります。
濃い色を入れるためには、明るい色を入れるより染めパワーは強力でなければなりません。
しかし明るい色にしたい場合は、まだ白髪になっていない部分の髪を脱色する必要があるので、脱色効果も高くなければならないのですが、染めパワーは弱めとなります。
髪が染まる仕組みはほぼ同じ
おしゃれ染めと白髪染めはまったく目的も違い、脱色力や染め力は違っていますが、髪が染まる仕組みはほとんど同じとなります。
1剤には酸化染料とアルカリ剤、2剤には酸化剤となっており、アルカリ剤は髪の表面のキューティクルを開き、薬剤をコルテックスという髪の層に入れ込んでいきます。
コルテックスという部分には髪の色であるメラニン色素が存在しているのです。
次に酸化剤を塗ると、アルカリ剤が酸化剤を変化させることで酸素が発生し、メラニン色素を分解して色を抜き、同時に酸化染料の発色によって染めることができるのです。
発色した染料は髪の中で分子が結合し、分子サイズが大きくなりキューティクルから外に抜けることができずに色を定着していきます。
このように基本的な染めの仕組みはおしゃれ染めも、白髪染めもほとんど変わりません。
なぜおしゃれ染めでは白髪が染まらない?
おしゃれ染めでは白髪は染まりません。
しかし、おしゃれ染めで明るい色にすると、黒い部分が薄く明るくなるため白髪を目立たなくすることはできます。
これは白髪より黒髪がまだ多い人におすすめの方法です。
白髪が多くなってくると、この方法でごまかすことはできなくなります。
おしゃれ染めはブリーチ力が強いものの、染める力が弱いので白髪を染めるのは難しいのです。
白髪染めとおしゃれ染めではどちらが髪は傷む?
上でも染める仕組みをご紹介しましたが、色を入れるという作業より、色を抜くこと(ブリーチ)の方が髪を傷めます。
つまりキューティクルを無理に開き、その中のメラニン色素が存在している部分まで届き、メラニンを分解します。
それによって髪の中はスカスカになってしまうのです。
髪がスカスカになってしまうと、切れ毛が起こったり、カーラーやドライヤーを使用しても綺麗にクセが付かず、スタイリングが思うようにできなくなってしまうのです。
これも髪が傷んでしまったことが原因となります。
おしゃれ染めはどうしても脱色パワーが強いため、白髪染めより傷むと言えそうです。
しかし、白髪染めでも明るい色に染めたい場合は、日本人の場合黒い部分を脱色するための脱色パワーも強くなっています。
そうなると白髪染めの方が脱色パワーも染めパワーも強力だということになり、負担が多いとも言えるのです。
また白髪染めは必要に迫られて、しょっちゅう行うことから毛の傷みが目立つとも言えます。
白髪染めとおしゃれ染めを混ぜて使用しても問題ない?
白髪染めとおしゃれ染めを混ぜて使用することもできます。
方法としては白髪染めとおしゃれ染めを同量の割合で混ぜて使用します。
白髪染めでも現在は相当明るいタイプが出回っていますが、より明るくしたいときには、一番明るいタイプの白髪染めと明るいおしゃれ染めを混ぜると、白髪染めだけに比べてより明るく染めることができます。
また白髪のない人がおしゃれ染めのために混ぜて使うと、おしゃれ染めだけより色落ちがしにくくなりますが、髪を傷めやすくなりますので注意しましょう。
併用して使用する場合どれくらいの期間を空けるべきか?
白髪染めとおしゃれ染めを併用することもできます。
おしゃれ染めをしてから、白髪染めを行うという順番になります。
この場合も混ぜたときと同じく、おしゃれ染めは明るめのものを使用すると黒い髪が脱色されて明るくなります。
その状態の髪を白髪染めで、もう一度染めることになりますが、続けて染めると髪が傷んでしまうため、最低でも1週間は空けるようにしなければなりません。
そして次に白髪染めを染めますが、このときに暗めの白髪染めを使用すると、せっかくおしゃれ染めで色を薄めたところも真っ黒になってしまいます。
そのため併用して使用するなら、白髪染めは一番明るいタイプを使用しましょう。
それによって、より明るい白髪染めとなります。
また白髪はなく、おしゃれ染めとして使用したい人は、この方法によってしっかり色が髪に入るので色落ちしにくくなります。
白髪染めでの髪への負担を気にする方はヘアカラートリートメントがおすすめ
おしゃれ染めも白髪染めも、髪のためには決して良いことはありません。
まして女性はパーマを掛ける場合も多いので、パーマと毛染めのダブルで髪を酷使することになってしまいます。
しかし、白髪染めはとくに髪が少しでも伸びると、生え際が真っ白になってしまうため、すぐ白髪を染めるというサイクルになり、どんどん髪質が低下してしまいます。
ヘアカラートリートメントは髪のキューティクルを整え、髪の傷みを修復させながら白髪にカラーを付けていくというものです。
キューティクルを無理に開いて、髪の中のメラニンを壊してしまう白髪染めと、キューティクルを整えて髪を健全に調整しながらカラーを付けていくというヘアカラートリートメントとは、染める仕組みがまったく逆とも言えるのです。
カラートリートメントを使うようになると、髪が健康になるためツヤが出るようになり若々しくなります。
白髪染めを使用していて、髪の負担が気になるという人は、利尻昆布やクイックQ10など髪へのダメージが少ないヘアカラートリートメントがオススメです。